MENU

【高校野球】秋季東京大会2023

こちらでは秋季東京大会の結果を書いていきます。

過去6年間の東京大会の優勝校は次の通りです。

2022年 東海大菅生
2021年 國學院久我山
2020年 東海大菅生
2019年 国士舘
2018年 国士舘
2017年 日大三 

地区予選(9/3)

多摩大聖ケ丘 0-10 東海大菅生(6回コールド)
調布南 3-10 文京(7回コールド)
上野学園 6-5 東大和南
芝 10-3 淑徳(7回コールド)
品川翔英 1-21 実践学園(5回コールド)
日大豊山 10-0 足立学園(5回コールド)
東亜学園 3-2 日本学園
練馬 17-6 國學院(6回コールド)
農産 0-10 国士舘(5回コールド)


大東大一 10-0 中大杉並(5回コールド)
新宿 0-9 桐朋(8回コールド)
攻玉社 6-4 調布北
日大二 9-1 錦城(7回コールド)
南平 3-2 秋留台
青井・足立東・葛飾総合・橘・南葛飾 8-13 墨田工科
荒川工科 0-10 正則(6回コールド)
石神井 6-9 学習院
正則学園 0-10 駒大高(5回コールド)


足立工科・桐ヶ丘・三商・千早 0-19 日大一(5回コールド)
玉川学園 0-11 雪谷(5回コールド)
富士森 4-11 小山台(8回コールド)
王子総合 0-7 武蔵丘(7回コールド)
小平西 8-9 青山
目黒 12-2 西(5回コールド)
成立学園 5-4 京華
立正大立正 1-8 國學院久我山(7回コールド)
早稲田 30-1 瑞穂農芸(5回コールド)


広尾 2-12 修徳(6回コールド)
獨協 1-21 桜美林(5回コールド)
昭和一学園 9-6 武蔵野北
聖学院 5-15 葛飾商(6回コールド)
千歳丘 13-4 大崎(7回コールド)
八王子北 6-1 淑徳巣鴨
日本橋・芦花 4-13 共栄学園(7回コールド)
本郷 0-23 安田学園(5回コールド)
昭和 19-0 かえつ有明・東(5回コールド)
立川国際・東村山・府中・都武蔵 16-4 産技高専
明大明治 9-7 杉並
科学技術・葛西工科・深川 1-8 大森(8回コールド)

地区予選(9/2)

法政 10-0 北豊島工科(5回コールド)
町田 5-15 清瀬(8回コールド)
海城 2-10 大森学園(7回コールド)
大東学園 3-17 明学東村山(5回コールド)
狛江 1-6 早稲田実
井草・大泉・田柄 0-10 順天(5回コールド)
大田桜台 0-21 駒場学園(5回コールド)
松原 9-5 国際基督教大高


府中東 4-3 松が谷(延長10回)
文教大付 0-12 佼成学園(5回コールド)
東京成徳大高 3-10 工学院大附(7回コールド)
多摩工科 0-1 保谷
筑波大附 0-10 立教池袋(6回コールド)
成蹊 12-2 明星学園(6回コールド)
明法 0-7 堀越(7回コールド)
岩倉 28-0 神代(5回コールド)
都市大等々力 11-5 久留米西


東大和 6-3 国分寺
明大中野 10-0 多摩大目黒(5回コールド)
大山 1-6 羽村
農大一 10-3 朋優学院(7回コールド)
大成 3-2 日野台(延長10回)
八王子実践 22-0 松蔭大松蔭・深沢・青鳥特別支援(5回コールド)

よく読まれている記事はコチラ!

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次